服飾・ファッション専門学校を目指すにあたって、押さえておきたいのが各学校の授業の内容ですよね。どんなことが学べるのかによって、目指すべき学校や学科・コースが変わってきます。そこで、服飾・ファッション専門学校で学べることや、授業の特徴、取得できる資格について紹介します。
服飾・ファッション専門学校では実際にどんなことが学べるのか、進学を希望している方であれば気になるところ。服飾・ファッション専門学校の授業の内容や身につけられるスキルについて解説します。
洋服のイメージを伝えるデザイン画の作成は、デザイナーの主要な仕事のひとつ。単にデザイン画が描ければいいというわけではなく、ブランドの特色も出しながらトレンドや独自性も追求しなくてはいけません。そのために、デザイン・造形の基礎や応用、色彩学、服飾史などを学びながら感性や発想力を磨き、表現テクニックを習得します。
服飾制作の授業では、デザイナーのイメージした服を、着やすく美しい形へと仕上げるスキルを身につけることができます。授業内容は主に、服の型紙をとる平面裁断や立体裁断の知識や技術、CADの操作方法、素材の知識、縫製技術などが挙げられます。学科によっては、オートクチュールの知識や手縫いの技術を学べるコースや専攻もあります。
スタイリストのコースでは、スタイリングの技術やコーディネートのテクニックをはじめ、商品知識やヘアメイク、パーソナルカラーなど、ファッションの知識全般について幅広く学ぶのが一般的。雑誌やテレビなどの撮影現場を想定して、本番さながらにスタイリストのスキルを培う学校も多いようです。
ファッションの仕事には、市場調査や消費ニーズを参考に自社ブランドのコンセプトに基づいて新商品を企画・提案する商品企画もあります。実際の授業は、商品や販売に関する知識や生産管理のノウハウ、ファッションビジネス論、ブランディングの知識などを習得。ファッション知識に加えて、ビジネス色の強い分野についても幅広く学ぶのが特徴となっています。
自社ブランドの服を大勢の人たちに認知してもらうには、マーケティング力は欠かせないスキルです。具体的には、ファッションに関する知識のほか、市場調査や分析の手法、流通の知識、プロモーション企画や販売戦略の立案などについて学びます。学校によっては、SNSを活用したマーケティング理論について、授業を行っているところもあります。
どの専門学校も就職した先を見据えて、実践的な授業を取り入れているのが特徴です。スタイリストの授業を例に挙げると、直接現場に赴き現役スタイリストの側で実際の仕事を体験しながら知識や技術を学べる学校もあります。
基本的には、服飾のデザインや制作、商品企画やマーケティングの基礎を網羅して授業・カリキュラムを実施していることがほとんどです。その中で、それぞれの学科やコース、専攻によって重点を置いている分野が異なるため、授業・カリキュラム内容に違いが出てくることが特徴となっています。
服飾・ファッション専門学校で取得できる資格は、実にさまざまな種類があります。代表的なものだと、ファッションの色彩知識に特化した「ファッション色彩能力検定」があります。その他にも、服飾制作において「パターンメーキング技術検定」や「洋裁技術認定試験」といった資格の取得を目指せます。
ファッションビジネスの分野だと、「ファッションビジネス能力検定」や「ファッション販売能力検定」といった資格も。いずれも、ファッション業界で仕事をする際に役立つ資格で、在校中に取得できることが多いです。
また、資格とは少し異なりますが、専門学校で4年間の教育課程を経た人材を対象に高度専門士の称号を付与される学科もあります。大学卒業の「学士」と同等と認められていることから、大学院への編入ができるなどのメリットがあるので、4年制の学科に進む場合には高度専門士の称号が与えられるかどうかもチェックしましょう。
服飾・ファッション専門学校の授業やカリキュラムでは、デザインや服飾技術だけでなく、スタイリストのスキルや商品の企画力、マーケティング力まで幅広くファッションの分野について学べるのが特徴です。学校によって授業内容が異なるため、ご自身の学びたい分野があるかどうか事前にチェックしておきましょう。
トップページでは、大阪にある服飾・ファッション専門学校の中から、学科やコースの種類が多い学校3選を紹介しています。自分の得意分野を伸ばしたり、自分がなりたい職業に就くために、適した学校探しの参考にしてください。
明確な目標が決まっている人、なんとなくファッションに関係する仕事で働きたいと思っている人…。
専門学校を目指す今の気持ちも、目指すゴールもそれぞれだからこそ、あなたに合った学校に通うことが大切!
ここではみなさんの夢をサポートする大阪のファッション専門学校を3校ご紹介しています!
※1「Asia Fashion Collection 11th」グランプリ、「The 4th Korea Textile・Fashion Design Contest」グランプリ、銅賞、奨励賞、「第98回 装苑賞」装苑賞(グランプリ)。参照元:大阪文化服装学院(ヴォートレイル ファッション アカデミー)(https://www.osaka-bunka.com/education/point-contest.html)
※2参照元:大阪モード学園 https://www.mode.ac.jp/osaka/joblicense/license
※3参照元:大阪モード学園 https://www.mode.ac.jp/osaka/joblicense/support