東洋学園高等専修学校では、全生徒が1年次に総合ビジネス科で服飾だけでなく福祉や情報ビジネスの分野にも触れ、高校の一般的な教育も受けます。2年次から「服飾造形コース」と「きものコース」から希望する学科に進む流れです。
「服飾造形コース」では、造形の基礎からデザイン画、マーケティングまで学びます。3年次までには、ジャケットスーツを作れるほどの技術も習得可能です。「きものコース」も同様に造形の基礎やデザイン画を学び、着付けや作法まで習得。ファッション業界で活躍できる人材を視野に入れたカリキュラム内容となっています。
1947年に東洋服飾専門学校として開校。以来70年以上にわたりファッション業界で活躍する人材を世に送り出している学校です。現在は、ファッションのほか、福祉コースや情報コースも設立され、2年次からそれぞれ自分の目指すコースに進むシステムとなっています。
また、長尾谷高等学校と連携し、専門的な知識を学びながら同時に高校の普通科カリキュラムで大学進学に必要な学力も在学中に身につけます。東洋学園高等専修学校は、大学入学資格付与指定校でもあるため、就職のほか大学に進学することも可能です。
学科名 | コース・専攻名 |
---|---|
総合ビジネス科(2・3年次選択) | 服飾造形コース |
総合ビジネス科(2・3年次選択) | きものコース |
学科名 | 入学金 | 学費 |
---|---|---|
服飾造形コース | 174,000円 | 2,238,200円 |
きものコース | 174,000円 | 2,238,200円 |
東洋学園高等専修学校であれば高校の勉強もしつつ、ファッションについても深く学ぶことができます。卒業後は就職だけでなく大学進学という選択肢もあるので、ファッションだけでなく大学で経営についても学びたいなど、柔軟に進路を選ぶことが可能です。
高校を卒業された人は、授業の内容が重複する可能性があるので、それだけ注意しておきましょう!
トップページでは、大阪にある服飾・ファッション専門学校の中から学科やコースの種類が多く、より専門的に学んで実力をつけられる学校を紹介しています。ぜひ、自分の夢や学びたいことを明確にして、適した学校を選んでください。
(前略)すごくサポートが充実されていて学校に通うのも楽しみながら通えるので満足でした。資格も取れる学校で、それに見合ったサポートをしていただけるので充実していると思います。(後略)
一流のファッションデザイナーになりたいと思っている学生にはオススメです!(中略)ファッションのことがとてもよく学べてとても良かったです!今はデザイナーを目指して頑張っております。知識が役に立ってます!
学校名 | 学校法人東洋学園 東洋学園高等専修学校 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市旭区森小路2-8-25 |
電話番号 | 06-6954-9751 |
公式URL | https://www.toyogakuen.ed.jp/ |
アクセス |
明確な目標が決まっている人、なんとなくファッションに関係する仕事で働きたいと思っている人…。
専門学校を目指す今の気持ちも、目指すゴールもそれぞれだからこそ、あなたに合った学校に通うことが大切!
ここではみなさんの夢をサポートする大阪のファッション専門学校を3校ご紹介しています!
※1「Asia Fashion Collection 11th」グランプリ、「The 4th Korea Textile・Fashion Design Contest」グランプリ、銅賞、奨励賞、「第98回 装苑賞」装苑賞(グランプリ)。参照元:大阪文化服装学院(ヴォートレイル ファッション アカデミー)(https://www.osaka-bunka.com/education/point-contest.html)
※2参照元:大阪モード学園 https://www.mode.ac.jp/osaka/joblicense/license
※3参照元:大阪モード学園 https://www.mode.ac.jp/osaka/joblicense/support